親切丁寧さならどこにも負けません!
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 造園日記

造園日記

ビワノキの伐採-2023

本日の作業内容は一宮市三条でビワノキの伐採になります。 現場はあまり管理のされていない状況で、大きくなり過ぎた果樹が用水路を通り越して、隣地にある宅地まで越境した状況です。 お客様のお話では苦情の出る前に対応したいとのこ …

シマトネリコと生垣の撤去-2023

一宮市丹陽町でシマトネリコと生垣の伐採作業に伺いました。 シマトネリコは人気のある庭木でよく見かけるようになりましたが、自然樹形が似合う庭木でもあります。 結果、放任した管理をしているお庭がとても多い為、大きくなり過ぎて …

洋風庭園の庭木を撤去-2023

一宮市の光明寺で支障のある庭木を撤去するために伺いました。 現場は洋風のお庭で、お客様がご自身で管理されているお庭ですが、とても感じの良いサッパリとしたお庭になっております。 樹木の剪定も定期的に軽剪定を繰り返しているの …

庭師の伐採-2023

今回は一宮市内でカシノキの伐採作業に伺いました。 アラカシは樫の木の仲間でどんぐりの実で馴染み深い庭木になりますが、成長の良い樹木でもありますので、お庭の中で管理する庭木としてはなかなか難しい樹木でもあります。 毎年お客 …

カイズカイブキの高生垣-2023

岐阜県可児市にある個人邸で庭木の剪定作業になります。 一昨年まで管理していた庭師が高齢とのことで、急きょご連絡頂き対応させて頂きました。 今回が初めての作業になりますので、お客様の要望とお庭の好みを聞きつつ打合せをします …

カイズカイブキ(生垣)の切り戻し-2023

一宮市の個人邸さまで垣根(生垣)の強剪定をする作業で伺います。 状況は長年通常の刈込作業で管理していたカイズカイブキになります。年々ではありますが、少しずつ大きくなってしまった生垣が作業対象になります。 上手く管理してい …

洋風庭園の庭師作業-2023

一宮市で洋風ガーデンの管理作業になります。 今回の庭は洋風の樹木が多く植栽された庭ですので、大きくなりやすく一年でしっかりと伸びてしまう庭木の多い庭でもあります。 道路側との遮閉用にスクリーンとして配植してある木はカシノ …

コニファーの撤去-2023

一宮市浅井町でゴールドクレストの伐採作業になります。 対象木の樹高は4.0mで木の幅は1.5mあり、本数は4本あります。道路側に傾斜しておりフェンスを越えてはみ出した状態でしたので、地際でカットする伐採で対応します。 お …

高木の枝打ち-ドイツトウヒ-2023

  本日の作業は江南市の北部にある個人邸にて高木の剪定作業に伺いわせて頂きました。 こちらのお客様は自然樹形を好まれておりますので、数年に1度の強めのカットで対応します。 枝先を止めずに数年分の切り戻し剪定のみ …

不要木の伐採作業-2023

  一宮市大和町でクスノキの伐採作業に伺いました。 対象のクスノキは建物と埋設型の農業用水とのあいだに生えた状態で20年以上も庭師に頼まず、お客様自身で大事に剪定管理していましたが、高齢のため対処に困った結果伐 …

« 1 2 3 4 13 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.