親切丁寧さならどこにも負けません!
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 造園日記

造園日記

庭師の除草と芝刈-2023

本日は一宮市内の個人邸様へ芝生管理で伺わせて頂きました。 日本芝用の除草剤は定期的にお客様が散布しておりますので、目立つ雑草を除根してから芝刈作業に入ります。 三種混合した除草剤の効果が抜群に良く、年々芝生の状態が良くな …

庭師の手入れと除草-2023

本日は江南市で除草作業と庭木の剪定に伺います。 最近はあまりありませんが、今回の作業は雑草の根を引き抜く作業になりますので、手間のかかる細かい作業になります。 カマで表面を削りとるだけではありませんので、次の雑草が生える …

スギ・カキノキの伐採-2023

北名古屋市で高木の伐採作業に伺いました。 しばらく剪定をしていない状況で、もともとは建物とブロック塀の狭い場所から自然に生えた一人生えになります。 建物に近すぎるため風が吹くと枝葉が外壁に触り塗膜や雨どいを痛めてしまい、 …

キンモクセイの伐採-2023

一宮市瀬部にある個人邸に高木の伐採作業に伺いました。 対象木はキンモクセイで樹高が6.0m前後になります。 敷地内にあるその他の庭木はお客様が剪定されておりますが、元気が良く大きくなり過ぎたキンモクセイは数年前から手つか …

夏季剪定とネズミモチの伐採-2023

一宮市でフロントガーデンのメンテナンスに伺いました。 このお庭は2年前にも作業させて頂いており、今回も前回と同様の作業内容で注文頂いております。 お庭全体のメンテナンスですので、庭木の剪定と雑草の除草作業がメインになりま …

庭師の撤去作業-2023

瀬戸市にある個人邸のお庭で庭木の伐採作業になります。 現場は住宅地内で隣接しお隣に迷惑をかけたくないとお客様から相談を受けた案件になります。 数年間は剪定をしておらず、隣地に越境した枝や落ち葉が落ちてしまうので、今回は思 …

ビワノキの伐採-2023

本日の作業内容は一宮市三条でビワノキの伐採になります。 現場はあまり管理のされていない状況で、大きくなり過ぎた果樹が用水路を通り越して、隣地にある宅地まで越境した状況です。 お客様のお話では苦情の出る前に対応したいとのこ …

シマトネリコと生垣の撤去-2023

一宮市丹陽町でシマトネリコと生垣の伐採作業に伺いました。 シマトネリコは人気のある庭木でよく見かけるようになりましたが、自然樹形が似合う庭木でもあります。 結果、放任した管理をしているお庭がとても多い為、大きくなり過ぎて …

洋風庭園の庭木を撤去-2023

一宮市の光明寺で支障のある庭木を撤去するために伺いました。 現場は洋風のお庭で、お客様がご自身で管理されているお庭ですが、とても感じの良いサッパリとしたお庭になっております。 樹木の剪定も定期的に軽剪定を繰り返しているの …

庭師の伐採-2023

今回は一宮市内でカシノキの伐採作業に伺いました。 アラカシは樫の木の仲間でどんぐりの実で馴染み深い庭木になりますが、成長の良い樹木でもありますので、お庭の中で管理する庭木としてはなかなか難しい樹木でもあります。 毎年お客 …

1 2 3 11 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.