造園日記
シマトネリコとボウガシの剪定
2021年11月10日 造園日記
シマトネリコは枝葉のよく伸びる樹木ですので、蜂が巣をつくっていることもあります。 今回は向きの良くない枝を間引きましたので、すっきりしすぎました。 一宮市内 常連-お客様 今日の作業は2件の …
アパート管理-生垣の伐採
2021年10月22日 造園日記
隣家との境にある生垣のスクリーンですが、手入れをしないと大きく育ってしまいます。 車の駐車スペースも広く使えるようになり、足元も安全になりました。 一宮市 新規-お客様 市内にある賃貸物件の緑地管理作業になります。生垣 …
クロマツの剪定と草刈作業
2021年10月12日 造園日記
クロマツですが2年目に入っていますので樹形か乱れ始めています 車道の隣接していますので、道路側はしっかりと剪定してあります 岐阜県各務原市 新規-お客様 お庭の草刈作業になります。今年に入 …
マキ・クロガネモチの高木剪定
2021年10月4日 造園日記
樹高の高い庭木が軒並みに配植されているお庭ですので、縁側から眺めると迫力が違います。 剪定が完了して2年分のたまった枝葉ゴミが無くなるとサッパリします。 一宮市 新規-お客様 今回は広いお …
和風の庭をスッキリ剪定
2021年8月28日 造園日記
樹木の枝が2年~3年分しっかりと伸びている状態で枯木が倒れたままの状態でした。 枯れて倒木した庭木や溜まった落葉も片づけましたのでサッパリとしたお庭になりました!! 今回は一宮市 …